人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大地の呼吸の少ない都会から

しばらくの間、熊野にいて、
その後も中津川、諏訪、そして秩父と移動してきた。

久しぶりに、
渋谷につくと、
僕の身体はこういった。

「大地の呼吸が少ない」と。

それぞれの土地にそれぞれの性質がある。それぞれの性格があり、らしさ、がある。

今回感じた呼吸の少なさ。
自然の近くにいれば自ずと起こる感応が、乏しく感じた。

土の呼吸をふさぐように平にならされた道路。その平らな高低で、その土地が谷だったのか、丘だったのか、なんとなくわかる土地。

大地の呼吸の少ない都会から_f0081311_0172415.jpg


最近、態度について想いを馳せている。
たとえ、万人にうけがよくなくても、自分の芯を語ることが、風をおこし、雨を降らせ、次なる可能性といういのちを育むんじゃないか、と。
# by kkiyono-lp | 2013-07-31 07:25

そう、そして、風の中に

そう、そして、風の中に、もう一度立とう。

風に吹かれて。

ただ、いままでとは違うことがある。

それは、その時、その時で、自分の仕事をやっていく、という姿勢。

美しいこの星を、
さらに輝かせたい。

いま出来ることを、
問うて、成す。それをつづけること。

そう、そして、風の中に_f0081311_1955243.jpg

# by kkiyono-lp | 2013-07-10 19:51

どこにいようと なにをしていようと

どこにいようと なにをしていようと_f0081311_432772.jpg


岩木山の上で出会った、
陸奥小桜のかわいらしい、凛とした花。

どこにいようと なにをしていようと
目に見えるものだけにとらわれず、
心を心地よく保って、
真をみつめていたい。

陸奥から南に戻る道すがら、想うのです。

今日も、愛をこめて、ありがとう。
# by kkiyono-lp | 2013-06-18 04:28

お山

お山_f0081311_0563571.jpg

お山_f0081311_0563669.jpg

お山_f0081311_0563853.jpg


様々な場所に縁をいただいていますが、
青森県にきたのははじめて。
そして、登らせていただいた、「お山」岩木山・津軽富士は、下界から来た者が、彼岸と此岸の狭間を感じるような場所でした。連綿とそのように、敬われてきた霊峰。
このご縁に感謝し、さらにこの弓の島の北に入って行きたい、と思います。
# by kkiyono-lp | 2013-06-18 00:51

ヴィパサナ からあけて

京都でのヴィパッサナ10日間コースを終えて、いまは東京にいます。

今回も、前回とは違う気づき、学びがいっぱいでした。

人は自分がみたいものをみる、という癖が、自分では認識していなくても、深く根ざしてあります。

そうすると、気づかぬうちに「大きな勘違い」をしていることがあるようです。

それは、現実とはなんの関係もない、勘違い。

そういう勘違いをしていたことに、気づきつつあります。

自分で経験する現実を通じて、勘違いを一つ一つ滅していきたいと思います。

今日も素晴らしい一日を、あなたとわたしの現実を通じて、享受できますように。
# by kkiyono-lp | 2013-06-09 10:16