人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この世界の片隅で確実に呼吸をしていることから

この世界の片隅で確実に呼吸をしていることから_f0081311_95339.jpg


大きな問題を胸にいだいて
眠りにつくと

朝方、こんなメッセージがやってきた

「世界の片隅で確実に呼吸をしている」

まず、そこからはじめようとおもう。
あらためて呼吸を観察しようとおもう。

たくさんの風が吹いている中でも、
僕たちは、起きて、衣をまとい、食べて、環境を整え、呼吸をし、また眠る。

無理のないいのちのスケールを、まず感じたい。
そこから伸ばす手の長さがわかるはずだ。

お盆すぎ、新しい静かな探求がはじまる予感がする。
# by kkiyono-lp | 2013-08-19 09:00

肌に染み込む闇の少ない都会

夜は、はっきりと暗い土地にいると、
その質感はそれぞれの土地で違えども、力強い闇がひろがっている。

闇はただの空間ではなくて、そこにはあたたかさや、安心感をあたえてくれるし、親しい魑魅魍魎が棲まうような感がある。

石巻に向かうために、東京駅についたとき、闇がある程度勢力を保っている場所で感じる、肌に染み込んでくる闇の感じがないことを感じた。

それは物質的に語れるものではなくても、心として僕が必要としているもの。

明るく投射されつづける、あかりの前に行き場を失った闇。闇たち。

僕は彼らに護られていることに、気づく。

東京駅には、大きな銀の鈴があった。

肌に染み込む闇の少ない都会_f0081311_8494857.jpg

# by kkiyono-lp | 2013-08-18 08:38

丁寧に、丁寧に。

雑ではなくて、丁寧に。
ざっと、じゃなくて、繊細に。

人の心に触れることも、
大切なものを扱うときも、
景色をみるときも、
呼吸をするときも。

当たり前にあったものが、
何かの計らいで、
「いままで通り」と信じていたようには、ならなくなったとき、
いのちは、丁寧さを想い出す。

絶えず、丁寧を、心がけたい。
いのちに寄り添って。

石巻より。

丁寧に、丁寧に。_f0081311_92440100.jpg

# by kkiyono-lp | 2013-08-17 09:20

わたしの中の静かな水の滴り落ちる音

わたしの中の静かな水の滴り落ちる音_f0081311_6401490.jpg

わたしの中の静かな水の滴り落ちる音_f0081311_6401556.jpg

わたしの中の静かな水の滴り落ちる音_f0081311_6401757.jpg

わたしの中の静かな水の滴り落ちる音_f0081311_6401860.jpg


富士山の麓でみた夢の中で、「川崎大師」という言葉がやってきました。起きてからも、「川崎大師」という言葉がありありと遺っていました。
富士山から、秩父へ向かう途中に、川崎大師にうかがいました。

御堂が閉まる直前に到着。

それぞれのときに、それぞれ意識が通る方向があるのですが、いまは弘法大師さまに向かいつつあるようです。

ひとしきりご挨拶をすませて、帰路に着くと、

自分の中の静かな水のしたたり落ちる音に気づきはじめました。

その音をいまは確信をもって、聴いています。

刹那のときのなかに、明滅する森羅万象。
自然の摂理をみつめれば、不必要な荒ぶりは、ありません。
わたしたちの中にある、いのちの流れは、元来、清かなるもの。

微かな、幽かな、音に耳をむけよう。
# by kkiyono-lp | 2013-08-16 06:27

清々しく、在る

清々しく、在りたい。

晴れてても、曇りでも。

それは、私にできること。

私にしか、できないこと。

自分を救えるのは、

やはり、自分なんだ。

清々しく、在る_f0081311_10680.jpg


8/10 伊勢でお白石奉仕に参加させていただきました。二見の今一色奉献団さんにお世話になりました。

二十年後も、健やかに、遷宮を祝えますように。
弥栄、いのります。
# by kkiyono-lp | 2013-08-10 22:25