![]() ![]() ![]() ![]() 会津若松の飯盛山にいかせていただきました。 いのちは、時代に翻弄される。 いのちは、時代の風に吹かれる。 時代とは、ある意味、まつりごと。 過去の声を聴きながら、ほんとのまつりごとを模索する旅がつづく。 いまといういのちの最先端で。 #
by kkiyono-lp
| 2013-08-25 09:19
岩手から宮城にむかっていく道の途中に、大きな鳥居があって、急ターンして、入っていきました。
ここはどこの神社なのか。見つからない。 そして出逢ったのは「ようこそ アテルイの里へ」という看板だった。 そして、「アテルイの里」の熊野神社に出逢う。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語は、はじまっている。 古の意志とともに、現代を泳げ。 様々な事象の本質を見よ。 自然の摂理の法を見よ。 今日も起こる森羅万象の中に散りばめられた真実とともにあれ。 最小限の呼吸から最大限の宇宙までを身体を通じて測り、把握するように。 #
by kkiyono-lp
| 2013-08-24 09:12
![]() ![]() ![]() ![]() 岩手県の雫石町にきて、 偶然、志和城柵の前を通りかかって物語がはじまる。 志和城柵は、田村麻呂のときにできた。 当時、ここは大和と蝦夷の最前線だったろう。 ここで、朝貢に来た蝦夷たちを想う。 幾層にも重なった、東北の歴史と土の中を、上を、想像力の帆をはって、旅して、学び、成す。 それをもっと意識的に。 ここでいただいたものを、次に必要な場所へ。 #
by kkiyono-lp
| 2013-08-24 01:11
![]() 岩手県雫石町。朝5時。 テントの泊めさせてもらって、 まず一番に啼き出した、鳥たちの声で目を覚ます。 この岩手の地は、 阿弖流為・アテルイの地。 霧の中に、肉体をもって生きていた彼のことを想う。感じる。 彼に起こされたような感覚だった。 ![]() だんだんと日が射し込んできて、 少しづつ霧が姿を消していく。 この世界に住むすべての人々が、遍くすべての世界の場所を、自分の故郷や愛着のある場所のように感じることができたら、私たちは、もっと土に、川に、大地に、星に優しくできるだろう。そして、この星にいきる一つのいのちとして、どこにいようとも、いま、そこで、なにができるかを胸に問うて、その身体を動かすことができるだろう。 親身になって、目に見えるもの、見えないものと対話をはじめるだろう。 そのような意識の拡張と分け隔てない融和を願う。そして、いま生きている私がまずそれをしたい。 ![]() 日がのぼり朝がくる。 碧の時間を越えて朝がくる。 今日も遍くいのちの全うを祈って。 すべての生きとし生けるもの、目に見えるものも、見えないものも、穏やかで、健やかで、真に自由でありますように。 私は、大地といのちに祈ります。 太陽は今日もあたたかい。 #
by kkiyono-lp
| 2013-08-22 05:46
#
by kkiyono-lp
| 2013-08-20 09:50
|
ライフログ
以前の記事
2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 Earth Pilgrim 秩父札所巡礼 Story telling 06/2/28~07/8/23 2008年 72の物語 FOG 師匠のこと ひらがな 日読み・月読み Thailand2009 Earth Pilgrim 熊野古道 Earth Pilgrim 妙見の道 Earth Pilgrim Earth Pilgrim 秩父・浦山 未分類 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||