今、文学部カフェにいます。
文学部カフェの半野外のスペースは、こんな晴れた日は気持ちいいです。
夏や秋のオープンカフェとかが、自分は大好きです。
心をいい状態、心地いい状態に保つ。
なかなか、簡単に見えて、難しかったりします。
でも、それも反復だからね。 あんまし、悩みすぎなーい!
こんな晴れてるし。 間抜けなくらい晴れてるし。
こんな日は、やっぱ、小沢健二でしょ。
昨日はヴェトナム大使館にいった後、
自分の大好きなカフェ、norai:kurariで去年関ったYOSAKOI RAVE 2005の
映像のミニ上映会をしました。 久々に会う人もいて、たのしかったー!
チリの黒ビールが、おいしかったー!
で、その後、わっしょい、にいったら、
自分が1年のときにものすごくお世話になった先輩が、先に飲んでて、
少しお話させていただきました。
彼は、大学に入りたての自分に、本当にガチでぶつかってきてくれた、
最初の人でした。
「何かをつくりあげることは、楽しいだけじゃなく、痛いこともあるんだ」
って学ばせてくれたのは彼でした。
なんか、話してて1年のときに戻ったみたいでした。
こういう人とであって、こうやって今、やってるんだな。
熱さに支えられてんだ。
WIF本番が直前に迫ったこの時期に、こんなかたちで、自分の大事な人に会うのは、
本当に縁だと思います。
あと2日後にはWIF本番です。
明日は、通しリハです。
WIF終わったとき、どんなこと考えてるだろうな。