人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち

峠を降りて、町にでる。

熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23313677.jpg



町は、人々の夢。
交換が頻繁におき、分業が活発におき、
社会の中枢として機能することを無意識に期待された土地。

町の町たる由縁は、やはり交換にあるだろう。
紀伊長島の「うおまち」を行く。
この町は干物がいっぱい。
海の幸が交換される、まち。

熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23313882.jpg


せまい路地にたくさんのおうち。
台風が強いのだろうか。
風が強いのだろうか。
永い時間の中で、立ち上がってきた土地のかたち。それは、その土地のスピリットの反映。


熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23313939.jpg



忘れられないお店

熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23314039.jpg


あまりに空腹だった私は、
こちらのお店で、コロッケとかハムカツとかを注文しました。
そしたら、白米をいただいたのです。
本当に、有難かった。
とても力が出ました。

様々な修行が満ちたら、時が満ちたら、お礼にうかがいたい。その日まで道は続きます。そして、その日からも道は続きます。

熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23314229.jpg


町には、青面金剛童子・庚申さま。
人々の 願いをうけて いつの世も。

熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23314389.jpg


町の鎮守・長島神社さま
ご祭神は
武速須佐之男命・大山祇神・倉稲魂神・
大綿津見神・事代主神・菅原道真・加藤清正・不詳四体。

山に感謝し、田畑の豊作を祈り、
海に感謝し、大漁と無事を祈る。
営みとともにある祈り。意宣り。意乗り。

加藤清正公は、以前行った、岡山県の総社宮にもお祀りされておりました。
調べてみると、忠義・慈愛・土木・無敗のスピリット。


熊野古道 ー伊勢路ー ⑨ 紀伊長島・うおまち_f0081311_23314554.jpg


素晴らしいご神木が長島のまちを見守っておられます。優しい祈りの波動をもって。

さあ、町をでて、すすもう。
by kkiyono-lp | 2012-10-20 18:50 | Earth Pilgrim 熊野古道
<< 熊野古道 ー伊勢路ー ⑩ 一石... 熊野古道ー伊勢路ー ⑧ 大内山... >>