人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秩父札所巡礼④ 救い、救われて。~札所二番 大棚山真福寺~

札所一番 四萬部寺の続き。

秩父札所巡礼④ 救い、救われて。~札所二番 大棚山真福寺~_f0081311_2059275.jpg


四萬部寺の始まりについて、
今回、御朱印をいただいている納経帳には、縁起として

本尊は聖観世音にましまし行基の御作なり、寛弘四年三月十三日書写山にて性空上人、弟子幻通に告げて曰く、武蔵の秩父は観世音菩薩 有縁の地 汝行いて教化せよとありければ幻通師命を奉じ当所に来り妙典を読謡し、里人を教化し、茲に供養塚を建て大悲の像を安置し、秩父第一番の霊場と定めぬ。・・・・(一部抜粋)『秩父霊場三十四ヵ所納経帳』秩父札所連合会 発行 より

とあります。

行基という方のお名前はよくききますね。
奈良の大仏の建設責任者をされた方。鎮護国家の大事業。
聖武天皇の大仏建立といったら、八幡大菩薩が宇佐神宮から神輿に乗って馳せ参じる!
という歴史的事件!歴史の大きな転換点には、そのくらいのこと興る!やも!

寛弘四年は西暦1007年。平安時代後期ですね。
性空上人は、なんと兵庫県の姫路市にある書写山圓教寺を創建された方!!
ラストサムライのロケ地になったというお話をきいたことがあります。
書写山圓教寺、まだ行かれていないですが、きっと次こそは行きたいな、と。つくづく。
こうやってうかがいたいお寺様と故郷がつながっていることに、喜びをかんじます。

「武蔵の秩父は観世音菩薩 有縁の地」その一言から観音霊場が始まったと思うと、感慨深いです。
これも歴史的瞬間。
ちなみに、「大悲」というのは、観世音菩薩さまのことと四萬部寺さまで教えていただきました。

 
さて、四萬部寺から 札所二番 大棚山真福寺 へ。

道中に、如意輪観世音菩薩のお堂が。


秩父札所巡礼④ 救い、救われて。~札所二番 大棚山真福寺~_f0081311_2155160.jpg



おん はんどま しんだ まに じんば ら そわか 

如意輪観世音菩薩も、観世音さまが六種に変わられるお姿の一つ。
如意宝珠を持ってらっしゃるお姿です。
以前、兵庫の西宮にある廣田神社の御神宝に「剣珠」という日本最古の如意宝珠があると知って、
興味津々でした。
廣田神社の「剣珠」は、神功皇后が朝鮮半島へ向かった時に持っていたもの、というようなお話を読んだことも。すごい。神話の世界に登場するものがそのまま宝となっていること、感動です。

如意宝珠(にょいほうじゅ チンターマニ 梵: चिन्तामणि [cintaamaNi])とは、仏教において様々な霊験を表すとされる宝の珠のこと。サンスクリット語でチンターとは「思考」、マニは「珠」を指す言葉で、「意のままに様々な願いをかなえる宝」という意味である。―Wikiediaより

ハートランド(大陸)の東端に位置する、リムランド、ヤポネシア・日本列島。
如意宝珠は島々の願いの結晶のようにも感じます。

札所一番から、思った以上に上り坂を行く。
あれ、、ほんとうにこの道であってるかな、という感覚がおこる。
でも、一歩一歩歩くことが、楽しい。
晩夏の時期に、巡礼。

札所二番 大棚山真福寺


秩父札所巡礼④ 救い、救われて。~札所二番 大棚山真福寺~_f0081311_21112661.jpg



森の中の、静かなお堂でした。
僕は、真福寺さんのはじまりの物語、縁起、好きです。

高篠山の中腹にあり、古へ大棚禅師この地に留まり鬼丸と言う岩窟に篭り参禅怠りなかりし折、不思議や一人の老婆朝夕来りて、禅師が安置せる観世音に詣で、香華を供えければ禅師あやしみ、汝は何者と問えば、老婆は涙を流し心中の苦を語りぬ。禅師為に法を問いて苦を脱せしむ。老婆得脱の礼に竹杖を納むこれ大悲の効力なりとて霊場とす。『秩父霊場三十四ヵ所納経帳』秩父札所連合会 発行 より

加えて、お寺の由緒書きには、老婆は、自分は里の人間であるといい、心中の苦とは、嫉妬深さだったとのこと。そして、竹杖を納めると、忽然と姿を消した。というように書いてあったと思います。

大変、不思議な物語ですね。
老婆は、自らの苦しみを禅師によって脱し、その御礼に納めた竹の杖を納めた。その竹の杖に観世音さま
の霊験があった。
老婆が忽然と消えたというところから、老婆の姿を借りた観世音さまだったのかもしれませんね。
そうだとしたら、真に救われたのは大棚禅師だったのかもしれません。
救い、救われることで、より大きな気づきがはじまります。

救うものも救われるものも、観世音さまの大海のごとき、慈悲の中、ということができましょうか。

Be happy, Be peaceful, Be liberated.
by kkiyono-lp | 2012-09-21 22:12 | Earth Pilgrim 秩父札所巡礼
<< 二〇一二年 秋分 秩父札所巡礼③ 膨大な物語と時... >>