人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この国の深くにあるものー鷲宮神社

この国の深くにあるものー鷲宮神社_f0081311_1239142.jpg


この国の深くにあるものー鷲宮神社_f0081311_1239225.jpg


神社・仏閣・古墳・史跡などを周り続けさせていただき、それぞれの場所、土地の肌触りや、質感の違いが少しずつ感じられるようになってきているようです。

土地ごとの風土が、その土地をその土地らしく、その土地に関わる者をその土地の者らしくしていく。

「旅をしているだけでは、なにも変わらない」でも、土地ごとの風土を、我が身を通じて実感することを続けることで、我が身の中の豊かさは増す、のではと感じます。それは、大きな幻想の物語と向き合う、力ある「私の・私たちの物語」として紡がれていくのではないでしょうか。


関東最古の神社と伝えられる、鷲宮神社。
そのルーツは出雲系といわれていて、この島の深い地層に起源をもっています。
精神的な考古学的作業。
埋れた地層を、感じる努力。
それは、この島で生きてきた、今を生きる私たちを含む人々の根。













この国の深くにあるものー鷲宮神社_f0081311_1239326.jpg


この国の深くにあるものー鷲宮神社_f0081311_1239446.jpg



知れば知るほど、感じれば感じるほど、
積み重なってきた土の美しさ、豊かさを知る。

いまはそれを、一つ心でみつめようという想いが、鷲宮神社の境内で産まれました。
それを、しっかり育てます。
深く感謝いたします。






この国の深くにあるものー鷲宮神社_f0081311_1239496.jpg

by kkiyono-lp | 2012-03-29 12:21
<< 根の国への港ー根津神社 さきたま古墳ー幸魂 >>