帰国して半年!!
ようやくケニアのことを書く気になりました。 なんで、かけなかったんだろう? なんで? わからないが、さっき、母校早稲田大学の校歌のことを考えてたら、 「書きたい」と思い始めた。 それで、今書かなきゃ、また機会を逃しちまう、と思った!! 一番の理由は、ケニアであった人たちのことを思い出したことだと思う。 思い出したといっても、忘れてたわけじゃない。 いまも、あの場所でみんな生きてるんだ、って感じた。 だから、自分がどうとかじゃなくて、書きたくなった。 まず、ケニアにいくことに決めた理由。 日本にいる自分を描けなかった、というのが一番強い。 大学2年まで、大学でいろんな活動をして、感動したり、途中でドロップアウトして、 周りに迷惑をかけたりした。 でも、なんとかやってた。(?) ただ、早稲田祭という大きな舞台に2年続けて出させてもらったとき、 踊り終わってから、急に怖くなった。 「このままじゃ、なにもないまま大学おわる。」 危機感だった。 どこかにいかなきゃ、一人で。 まずは、それしか考えてなかった。 ただ、一人じゃなきゃいけない、とは強く思ってた。 そのころ、てんつくマンという人の『107+1~天国はつくるもの~』という映画を見た。 上空からのアフガニスタンの映像には、木がなかった。 人が、幸せに生きるには木が必要なんじゃないか、と強く思った。 同じころ、ワンガリ=マータイ博士がアフリカの女性で初のノーベル平和賞をとった。 この人に会ってみたい、この人のNGOに行きたい!っと思った。 そして、WAVOCの山口所長、元JICAのエキスパートの仲村さん、 そしてケニアの林業研究所(KEFRI)のMr.Micheal Mukolweなど、 さまざまな人の縁が重なり、ケニアにいけることとなった。 日本を出発する日が5月7日で、それは僕の誕生日の次の日だった。 5月6日、二十二歳の誕生日、どっきりパーティーをしてもらった。 驚くべきパーティーだった。 僕が、大学で今まで関ったたくさんの人が集まってた。 僕は何も知らなかった。 みんなで仕組んでた! うれしすぎた。 出発の成田。 彼女も、仲間も、家族も見送りにきてくれた。 Depature Gate に向かうとき、 「あ、ここから一人なんだ」 後ろ髪引かれた。 足が重かった。 あの時は、ケニアのイメージなんてなかったから、 本当にどうなることやらだった。 初めての一人の飛行機、緊張が半端じゃなかった。 ケニアに行く前に、いろんな人に心配をかけ(特に家族)、いろんな人から想いをもらい、 いろんな人に励まされた。 いま、考えても、無事帰ってこれて、いま日本にいてこれを書けていることがうれしい。 ちゃんと帰ってきました! 特に、彼女と家族には心からありがとうが言いたい。 ありがとう。 写真は行きのトランジットのバンコク空港で飲んだビール。 こうやって緊張を和らげた。 ![]() 次の写真は、ケニアについて、Mr.MukolweとCharlesがナイロビ空港に迎えに来てくれて、すぐ車窓から撮った写真。 空港からナイロビ市内に向かう道沿いにいきなり野生のキリン! すごいとこにきちまった! ![]()
by kkiyono-lp
| 2006-04-06 04:28
|
ライフログ
以前の記事
2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 カテゴリ
全体 Earth Pilgrim 秩父札所巡礼 Story telling 06/2/28~07/8/23 2008年 72の物語 FOG 師匠のこと ひらがな 日読み・月読み Thailand2009 Earth Pilgrim 熊野古道 Earth Pilgrim 妙見の道 Earth Pilgrim Earth Pilgrim 秩父・浦山 未分類 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||