人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自転車総括 ~月と太陽~

自転車ではじめて5日間移動して、わかったことは、

この世界は、月と太陽、夜と昼に支配された世界であるということ。

そして、それが一瞬、一瞬変化し続けているということ。

人間の呼吸と同じように、海の波と同じように、絶えることないリズムの中にあるということ。

自転車総括 ~月と太陽~_f0081311_10453490.jpg


自転車をこいでいると、そこにすんでいる人たちも見えたし、鳥も見えたし、木々も見えた。

そして、本当に寺社仏閣やお社の多さに驚いた。

時計を気にせず、時間を気にせず、身体に意識を集中させている状態だと、

外界の状況が素直に入ってくるのだろう。

寺社仏閣やお社は、人びとの関係性の場だ。 誰かの無事を祈ったり、旅の無事を祈ったり、

自然からの収穫に対して感謝をささげたり、そのあらはれとして祭をやったり。 

「誰かが誰かに」、「誰かが何かに」対して関る場だと思う。

そして、それを包む自然。 鳥の声、蛙の声、木々がなびく音、水の流れる音。


地球が太陽の周りを一周するのを1年と定義して、1年を365に割ったものを1日と定義し、

1日を24で割ったものを1時間と定義し、それを60に割ったものを分に、

3600で割ったものを秒にした。 時間は時計の針とともに進む。 

僕達の認識はかなりの度合い、等速で進む「時間」に影響を受けている。


でも、その定義がなかったら、と考える。 きっとなかったこともあったはずだ。

そこで、僕らの認識を包むのは、そこにある自然と人間の関係性なのではないか。

月が昇って、沈み、朝日が夕焼けにかわる。 夕方にカラスが鳴く。 蛙が雨になると鳴く。

そういうものが感覚を支配している。 

そして、そこで暮らす人間の行為、食べたり、歩いたり、話したり、笑ったり、願ったり、踊ったり

が世界を満たしている。

それが、良い悪いの問題ではなく、それはそれで一つの熟成した世界認識だと思う。

そして、そういうDNAが現代を生きる僕らの中にもきっとある。

素敵な時間はすぐ過ぎてしまうじゃない? あれ、時計おかしいんじゃないの?って。

それもきっと、時間の定義から漏れてる人間の性質なんじゃないかな。

その定義から漏れるから、自然に心惹かれるのかもしれない。

自転車総括 ~月と太陽~_f0081311_10461286.jpg


写真は芦ノ湖の日暮れと、彦根のキャラクター「彦にゃん」 彦にゃん、素敵だ!
by kkiyono-lp | 2007-03-14 10:48
<< それぞれのシーン もう自転車はこいでません 下鴨... >>